こんにちは!カシラギです!
カシラギの趣味の一つに写真があります。
Nikonの中級機を使っています。
女子が一人旅したい旅先人気ランキング3年連続1位の道後。
本当に女性の旅行者が多いな〜と思いますし、いわゆるカメラ女子もたくさん道後を楽しんでいるようです。
なので今回は、写真を撮るならここがおすすめ!というスポットを紹介したいと思います!
時間帯で景色の表情が変わりますので、今回は「夜」に限定して紹介していきます!
それではご覧ください!
道後温泉本館
まずはここ!道後温泉本館!
ただ、正直に正面から撮りません!
パンンフレットな雑誌などで道後温泉本館が少し上空から撮影されている写真をみた事がありませんか?
あの写真、実は「空の散歩道」という場所から撮影されています!
空の散歩道は道後温泉本館横にある足湯完備の観光スポット(駐車場が併設されています)。
少し坂を登った場所にあるので、見下ろすと本館を一望できます!
今回はここから道後温泉本館を撮りたいのですが、夜でしか撮れない表情を撮影したいと思います!
三脚があればベスト!なければどこかにカメラを固定して!本館全体を画角に収めましょう!
シャッタースピードを20秒くらいに開いて撮影!(細かい明るさは調節してくださいね)
するとどうでしょう!
本館横の車道を走る車のライトがとても幻想的な光となった写真を収める事ができます!
よく見るけどどこからどうやって撮っているんだろうというこのアングルの写真は、空の散歩道から撮影されていたんですね!
カシラギも道後を散策した挙句に、あっここか。と発見しました。
車の流れるライトが重要なファクターになっているので、タイミングによって色が変わったり、光量が変わったり毎回違った印象の写真が撮影できるのも楽しいところ。
これだ!という納得の1枚をぜひ収めてください!
施設を被写体に
夜にとても綺麗な写真が撮れる施設を2つ紹介します!
道後 山の手ホテル
道後温泉本館から旅館街の緩やかな坂を登っていくと当ホテルが現れてきます。
するともうお分かりになると思います。
ホテルの壁に、こぎれいに手入れされた花が規則正しく並べられています。
そしてその花が間接照明でライトアプされていて、なんとも幻想的に。
夜でもとっても鮮やかで存在感があります。
昼間はわざわざ写真を撮ろうとは思わないんですが、夜にライトアップされると全然印象が違ってびっくりします。
白鷺珈琲 窓側席
続いては、駅前「白鷺珈琲」から。
ここから撮影したい写真は店舗利用しないと撮れないです。
なので、ロータリーを望める窓側の座席を確保してください!
ついでにフォトジェニックなメニューも合わせて注文しておきます。
席に座ると外の景色が見えるますよね。ロータリーなのでこれは大した景色じゃありません。
ただ、店の巨大壁画が内窓に反射しているのがわかると思います!
そう!これに焦点を合わせて、注文したメニューと一緒に撮影してください!
壁画のモチーフもマドンナや白鷺なので旅の思い出になる事間違いなし!
番外編
道後公園では、毎年この季節にイルミネーションが輝きます。
去年と一昨年は「ひかりの実」というイルミネーションでした。
これは木々に括られたカラフルな光源を紙袋のようなもので包んでいるものです。
その幻想感たるや!
光が程よくボケて、初めて見たときは何がどうなっているのかわからない。イルミネーションなんだろうけどイメージと違うぞ?という驚きがあります。
実際、素晴らしく綺麗です!
カシラギのランキング人生で一番美しいイルミネーション第1位です。
それ程美しいイルミネーションなのですが、今年もこの企画かはわかりません。
もしかしたら、今年は「ひかりの実」ではないかもしれませんが、一度事前に調べて、夜の道後公園を尋ねる価値は十分にあります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
初めてではわからない撮影スポットも事前に把握しておけば効率よく回れると思います!
今回は夜に限定しましたが、また違う時間帯でもご紹介できればと思っています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。