こんにちは!カシラギです!
早いもので2019年もあと半月ですね…
カシラギと同じ飲食業界のみなさんにとってはこれからが稼ぎ時=繁忙期ですね。
我々にとってこの年末年始、世間一般と同じようにのんびりと過ごす休暇など存在しません!
叶わないとは知りながらも、正月くらいはゆっくりしたい!みんなと同じ休みに出かけたい!という心の声を押さえつけるのに毎年必死です(笑)
世間が休むときに働く。
世間が働くときに休む。
このルーティーン、以外と飲食だけじゃないんですよね。
というわけで今回は、そんな世間の休みに駆り出される仲間たちと、我々が与えられた休みをどのように過ごせば有意義なものになるか、長年の経験をもとにまとめてみました。
それではまずはじめに、これから繁忙期を迎えるそこのあなた!をご紹介〜
年末年始が大忙しなのは何も飲食だけではない
基本的にどの業界も年末は繁忙期ですよね。
ただ、正月三ヶ日を休めなそ〜と個人的に感じた業界をピックアップしてみました!
教育業
とりわけ塾講師(生徒はいわずもがな)。
カシラギも学生の頃、大学センターのために正月返上で勉強していました。
学校は冬休みなので、教員に代わって塾の講師が我々に付き合ってくれていたんですね。
不動産業
進学や就職に伴う人の移動に合わせてこちらも12月から3月にかけて大忙し。
この間、単に引越しがしたくて物件の見学に行ってきました。
某不動産仲介業者の担当者の方のお話によると、これから迎えるピークのための準備が想像以上に大仕事とのことです(準備って大切なんだけど大変なのめっちゃわかります…)。
運送業
だって年末、めっちゃトラック走ってますもん…
ベタに旅行なんだけど
年末年始を無事に乗り越えたら、ある程度は休みも取れるようになりますよね!
遅れた正月休み。
やっぱり行きたいところへ旅行したくなりませんか?
そんなあなたにお届け!
正月明けが安い「狙い目」な旅行先
- 沖縄
- 伊勢
- 道後
どこも正月明けが観光客のピークを過ぎるので値段も安くなります!
沖縄
本土は冬。
唯一日本で暖かく過ごせて、リゾート気分を閑散期価格で楽しめます!
伊勢神宮
初詣もきっと忙しくてまだ行けてないでしょう。
本気の初詣を人混みのストレスフリーで行いましょう!
道後
年末年始、お疲れ様でした。
心身共に疲弊していることでしょう。
そんな時は温泉で癒すのが日本人としてのあるべき姿。
知ってました?
道後温泉は「日本最古」の温泉地なのを。
1人で行きたい旅行先
- 屋久島
- 瀬戸内
- 台湾
旅行に行こうとパートナーを探しても、みなおそらく通常運転中…
そんなときは潔く1人でゆっくりできる旅行先へ。
屋久島
何も楽しませてくれる、癒してくれるのは旅を共にするパートナーだけじゃない!
屋久島の大自然心ゆくまで堪能できるのも1人だからこそ。
瀬戸内
瀬戸内芸術祭などを皮切りに、数年前からアートに目覚めた瀬戸内地方。
芸術の解釈は千差万別。
誰の意見に左右されることなくアートを心ゆくまで堪能できるのも1人だからこそ。
台湾
日本飛び出しちゃいましょう。
周りの人が日本人ですらない。
国外旅行へ行ったことがない方、この感覚わかりますかね〜?
自分のことを知る人など1人もいない中で、アイデンティティーなんぞに心ゆくまで思いを馳せられるのも台湾だからこそ。(最寄りで手ごろな価格の海外)
勢いそのままに!
飲食カシラギはどちらかといえばこれからご紹介するタイプかな。
そう、12月〜年始にかけての忙しさの勢いそのままに仕事に没頭します!
正月休みがなかった分の連休があるじゃないですか?
そこの休みで、次の繁忙期(飲食なら歓送迎会シーズン)の準備を徹底します!
まあ、適度なリフレッシュもさせますが、若いうちは仕事に本気で取り組みます!
というノリで休みの使い方が仕事という理解の仕方ですね(笑)
でもこれって、飲食のカシラギだから思うことかもしれませんが、年末年始のアドレナリンが出ているまま続けちゃうのでテンションを保ったままクオリティの高い仕事ができるんです!
人が休んでいる間も出し抜いている気分で仕事ができるあなたは、きっと旅行に行ったりするより高いテンションのまま仕事をした方が、自分と会社のためになると思います!
まとめ
いかがだったでしょうか。
忙しい年の瀬、正月を過ごされる予定のみなさんにとって、少しでも役に立てるお話になったら同じ「仲間」としてとても嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!