こんにちは!カシラギです!
お笑い芸人の宮迫博之さんが芸能活動を再開すると報道されましたね。
宮迫さんは2019年7月に発覚した反社会勢力に対する闇営業問題以降、謹慎中でしたが、今回の復帰に関してネットでは大きな反応がありました。
今回は、宮迫さんの復帰に関してどのような意見や反応があるのかまとめてみました。
それではご覧ください!
メディアの反応
特殊詐欺グループとの間で闇営業を行い、芸能活動を休止中の「雨上がり決死隊」宮迫博之(49)が29日、公式ブログとユーチューブを開設。闇営業問題の一連の騒動を謝罪した。昨年7月20日に行った「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮(48)との涙の会見以来、半年ぶりとなる“肉声メッセージ”となった。
ブログでは、この半年間、ファンやお笑い界の先輩・後輩、さらに家族のことを「ひたすら考えていた」と明かしたほか、「反省と葛藤を繰り返す中、自分にはお笑いしかないお笑いが大好きだという気持ちはまったく揺らぎませんでした」と心中を記した宮迫。さらに、自身のチャンネル「宮迫ですッ!」を開設して、動画を投稿し「お騒がせしました騒動から半年経ちましたけども、ここで改めてご迷惑をおかけした全ての皆様、そしてご心配をたくさんおかけした全ての皆様にもう一度改めて謝罪させて下さい。本当にすいませんでした」と謝罪した。
宮迫とともに7月20日に謝罪会見を行ったロンブー亮が30日に相方の田村淳(46)とともに復帰のトークライブを行い、その後に会見を開くが、その前日というタイミングでの謝罪。30日にはYouTubeチャンネルを開設し活動を再開する予定。複数の関係者によると、人気ユーチューバー・ヒカルの協力を得て準備を進めている。
昨年6月に発覚した闇営業問題は吉本の体質批判にまで発展して分裂危機を迎えるほどの騒動に発展。同8月には11人の芸人の謹慎処分が解け舞台復帰した。宮迫は当初、1月10日に都内で開幕した、さんま主演の舞台「七転抜刀!戸塚宿」が初仕事とみられていたが、事前に復帰が報じられたこと、さらに昨年11月の“宮迫激励会”に集まったマスコミの多さから、さんまがその影響力を考え、復帰は白紙となっていた。
引用:スポニチ
関係者によると、宮迫は29日午前8時に公式ブログを開設予定。宮迫は以前からツイッターのアカウントを所持しているが、より長文で自らの思いをつづる場を持ちたいと考えているようだ。またブログのオープンに合わせ、一連の騒動について謝罪する動画も更新する予定。すでに撮影は終えているという。
また宮迫は30日に、公式YouTubeチャンネルも開設する。第1弾動画として人気YouTuberのヒカル(28)とツーショットでの動画を準備しているという。昨年7月、ともに会見したロンドンブーツ1号2号・田村亮(48)も同日夕方、コンビとして都内でトークライブや会見を開き、芸能活動復帰を果たす。亮も新たな一歩を踏み出すことから、宮迫も今後の自身の活動について語るとみられる。
関係者は、社会的に多大な影響を与えた宮迫らのテレビ業界への復帰については時期尚早であるとみている。宮迫もブログやYouTubeなどSNSでの発信から本格復帰への道を模索していくようだ。YouTubeなどのアカウント名は、つかみネタの「宮迫です」を用いた「宮迫ですチャンネル」になるという。まずはインターネットの世界から返り咲きをはかるつもりだ。
引用:@niftyニュース
Twitterに寄せられた声
おー#宮迫博之 より
ご報告だって
なんだろうhttps://t.co/1SSuUmiD5Z— ケンケン (@kaomaruchan) January 29, 2020
宮迫がアメブロ(ブログ)とYouTubeを始めましたね。
謝罪動画を見ましたが、
息が詰まる姿をみると
どんなことをしてきただろうであれ
うるっとしてしまう自分に驚いた。#宮迫博之#謝罪動画https://t.co/jG6mcfOBcr— ゆききゆ (@yukirin1234555) January 29, 2020
謝罪を道具として自分のYoutubeチャンネルの宣伝登録者数稼ぎとお金目的につかう糞すぎコイツ今更謝罪動画で涙って今更謝罪したいなら記者会見でもやれよ#宮迫博之
— はじまりのおわり (@tZ8crHlZLRFRCVA) January 29, 2020
宮迫がブログ開設でYouTuberとして復帰?
淳は亮を復帰させるためにあれこれ動いていたのに対して、宮迫はさんまさんを頼ってるあたり蛍ちゃんは静観してるんだろうか🤔#宮迫博之 #田村亮
— 克彦(NEXT:2/16米津玄師@横アリ) (@ka2opu) January 28, 2020
宮迫って誰向けに何の謝罪するの?
謝罪の必要性がわからん。
謝罪したら、復帰できる仕組みもわからん。復帰したかったら、勝手に復帰すればいいのに。
ずれてる人。#宮迫博之— ykyk0206 (@ykyk02061) January 28, 2020
まとめ
いかがだったでしょうか?
総じて復帰に批判的な意見が多く見受けられました。
謝れば復帰できる、そんな甘い世界ではないと思います。
受け入れられるかどうかはこれからの活動姿勢にかかっているのではないでしょうか。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!