こんにちは!カシラギです!
26日小田急電鉄の社員さんが新型コロナウイルスに感染したと同社より発表されました。
毎日多くの人と接する仕事であり、都民の生活に必要不可欠な部分に携わるため、現在の状況や今後の対応などが気になります。
感染状況
感染されたのは新宿駅勤務の30代男性社員。
仕事は窓口や改札口での出改札業務だったそうです。
仕事の内容から毎日多くのお客さんと接していたと思われます。
感染した男性社員は同居家族がコロナウイルスの陽性反応を示していたそうです。
保健所の指示により25日にPCR検査を受診したところ、翌日陽性であることが判明したそうです。
小田急の対応状況
社員の感染をうけて新宿駅は施設を全て消毒するそうです。
お客さんとの接触は濃厚接触とはいえないことから、市民への感染拡大は心配ないと判断しているようですが、同じ職場の社員に対しては、濃厚接触者を特定し、当面自宅待機とするそうです。
およそ60人程になるのではないかといわれています。
運行に影響は?
駅員の自宅待機による影響は免れないとしながらも、現時点で列車運行への支障はないとしています。
不特定多数の人間が関わる場所での発生だけに実際の影響がいかがなものか不安ではありますね…
利用者は不安…
小田急電鉄は、新宿駅に勤務する30代の男性社員が新型コロナウイルスに感染していたことを明らかにしました。 https://t.co/m1BAf8g2S3
新宿駅勤務のおよそ60人を自宅待機にってやべぇよやべえよ。駅回らんだろ(そこで出てくるBTかな
— あくま姉🐳C98/日曜西J-31a (@Reinforce_akuma) April 27, 2020
60人隔離とか業務どうなんのよ…代わりの対応も楽でないだろうに。
小田急電鉄は、新宿駅に勤務する30代の男性社員が新型コロナウイルスに感染していたことを明らかにしました。 https://t.co/kWoqcsNrtr
— みけ✪ (@rukia_mike) April 27, 2020
まとめ
いかがだったでしょうか?
同居家族に陽性者が出た時点で自宅待機するべきだったと思いますが…
最後まで読んでいただきありがとうございました!